作品メモ
前のエントリー 『おもいでの夏』からのつながり。
なんのつながりも無さそうですが、『シャイニング』の中ほどでジャック・ニコルソン親子がテレビで観ていた映画が『おもいでの夏』です。
音楽
オープニングのシンセ音楽はウェンディ・カルロス。
キューブリックとは『時計仕掛けのオレンジ』以来ですが、あの時は名前がウォルターでした。
『シャイニング』では結局オープニングだけの担当となりましたが、実際には全編曲を書いています。
使われなかった曲は幸いCDで聴くことができます。
(「Rediscovering Lost Scores」というタイトルでVol.1と2が出ています)
双子
ダイアン・アーバス(Wikipedia)の有名な写真がモチーフになっていると思いますが、写真の双子についてこんな記事が。
‘Double Exposure’ (“The Washington Post” 2005/5/12)
こちらは映画に登場した双子について。↓
http://collativelearning.com/the%20shining%20-%20chap%2020.html
ロケ地
IMDbでは
Colorado, USA
EMI Elstree Studios, Borehamwood, Hertfordshire, England, UK (studio)
Glacier National Park, Montana, USA
London, England, UK
Pinewood Studios, Iver Heath, Buckinghamshire, England, UK (studio)
Timberline Lodge, Mount Hood, Oregon, USA
Yosemite National Park, California, USA
オープニング空撮
同じ黄色いビートルの空撮ですが、『ファール・プレイ』とはだいぶ雰囲気が違いますね。 😉
撮影はこちら。
Going-to-the-Sun Road
Glacier National Park, Montana
画像はWikipediaから(パブリックドメイン)。
湖の中央北側のこのあたりから小さい島(Wild Goose Island)に向かって(南西へ)滑るようにカメラが移動しはじめ、ゆっくり右へ旋回していきます。
カメラには映っていませんが、マップで確認できる通り湖畔にはGoing-to-the-Sun Road が走っていて、ビートルは西へ向かっています。
以下Google Earthなどで道なりにたどっていけば撮影場所を細かく特定していけるかもしれませんね……。
ちなみに、この時の空撮フィルム(の未使用分)は『ブレード・ランナー』の劇場公開版のラストでも使用されています。
2本の映画は、『ブレード・ランナー』のタイレル博士が『シャイニング』の幽霊バーテンと同じ俳優さん(ジョー・ターケル Joe Turkel)というつながりもあったりします。 → Google 画像検索
ホテル
設定ではオーバールック・ホテル(Overlook Hotel)。
撮影場所が気になるところですが、オープニングの空撮で登場する建物はIMDbにある通り、アメリカオレゴン州のこちらです。
ティンバーライン・ロッジ Timberline Lodge
Mount Hood, Oregon, USA
http://www.timberlinelodge.com/
マップ↓
- Google Maps↓
Timberline Lodgeが映っているのはオープニングの空撮と、後の方で登場する山を背景にしたロングショットだけです。
それ以外のホテルの外観(例えば、ホテルを閉める日に外を廻る場面など)は、ティンバーライン・ロッジを模して作られた巨大なセットです。
広大なホテル内部もすべてスタジオセット。
迷路も同様です。
撮影はイギリスの EMI Elstree Studios 。
ロビーやフロント等のセットは、ヨセミテのAhwahnee Hotelを参考に作られています。
ロケ地マップ
※2016/07/24追加
資料
- IMDb
- allcinema Movie & DVD Database
- キネ旬DB
- IMCDb
- Wikipedia日本語
- Wikipedia英語
- http://collativelearning.com/the%20shining.html
- http://www.unrealaudio.net/theshining2/realoverlook.htm
更新履歴
- 2016/07/24 「ロケ地マップ」追加
コメント