あてられたくない生徒は後ろの席へ
作品メモ
2009年2月28日(土)24:30~ NHK BS2の「衛星映画劇場 アカデミー受賞作品特集」で録画鑑賞。
昔の名画座で時々かかっていました。地上波でも何度か放映されたと思います。
ソフトは日本ではVHSのみ。DVDは出ていません(2009年3月現在)。
アメリカでは出ていますがリージョン1です。
ロースクールに入学した学生たちの、凄まじい勉強と競争の日々を描きます。
学生像から教授像まで、ロースクールのイメージがこれ一本で固まってしまった作品。
のほほんとした学生だった時に見て、ここではとても生きていけないと正直に思ってしまったへたれです、自分は。
主人公ハート Hart 役に、ティモシー・ボトムズ Timothy Bottoms
スーザン役に、数年後のバイオニック・ジェミー、リンゼイ・ワグナー Lindsay Wagner
キングスフィールド教授役に、ジョン・ハウスマン John Houseman
ジョン・ハウスマンはこの役でみごとにアカデミー賞助演男優賞を受賞。
そのおかげでBS2のアカデミー賞特集にラインナップされたのでしょう。
『ペーパー・チェイス』はその後テレビシリーズにもなっていますが(1978年~。日本では未放映)、ジョン・ハウスマンはそこでも教授役を演じていたようです。
このテレビシリーズはアメリカで2009年4月~DVDがリリースされます。
米Amazonではさわりの部分を見ることができます。
その他気づいたところでは……
学生のひとりミス・ファランティ役で、ブレア・ブラウン Blair Brown が出ていました。
ほとんとデビューしたてのようですが、知的で意志の強そうな感じはこの頃からはっきり持っていて、彼女だとすぐにわかりました。
彼女を知ったのは、NHKで放映されたアーサー・ヘイリー原作のミニシリーズ『自動車』 Wheels 。
『アルタード・ステーツ』で確たる印象を持つようになりました。
ロケ地
IMDbでは
Cambridge, Massachusetts, USA
Harvard Stadium – 65 N. Harvard Street, Boston, Massachusetts, USA
Toronto, Ontario, Canada
Windsor Arms Hotel, Toronto, Ontario, Canada
大学
舞台はハーバード・ロー・スクールです。
http://www.law.harvard.edu/index.html
IMDbでは明記されていませんが、撮影もキャンパスを使っているものと思われます。
たとえば校舎などはおそらくここですね。
ハートが教授の質問に見事に答えて校舎を飛び出した時、カメラがパンした向こうに教会の尖塔が映っています。
概観図で南の方に映っている教会ですが、これは大学のものではありません。
http://www.firstparishcambridge.org/
スタジアム
Harvard Stadium
65 N. Harvard Street, Boston, Massachusetts, USA
デートの待ち合わせ
氷の張った湖
下記のホテル同様トロントかもしれません。
Toronto, Ontario, Canada
ホテル
このホテルの人たちは災難でしたね。
外観は映りませんが、おそらくIMDbで書かれているこれでしょうか。
Windsor Arms Hotel
18 St. Thomas St. Toronto, Ontario, Canada M5S 3E7
http://www.windsorarmshotel.com/companyinfo
コメント
テレビ洋画劇場で気に入りDVDも持ってます。
IMDbにロケ地が追加されていました。
University of Toronto, Toronto, Ontario, Canada
(campus scenes)
キャ、キャンパスシーン! これは一体どういうことなのでしょう?
すべてハーバードで撮影されたと思っていたので驚きました。
英語版のWikipediaを読むと、ハーバードの建物の外観はハーバードのキャンパスで撮影されましたが、内装はすべてトロントの舞台で撮影されたとあります。撮影監督のゴードン・ウィリスは、「プロダクション・デザイナーのジョージ・ジェンキンスが『ペーパー・チェイス』のハーバード・ロー・スクールを見事に再現した」と語っています。
https://en.wikipedia.org/wiki/The_Paper_Chase_%28film%29
これは余談ですが、トロント大学の投稿欄には、こんなコメントもありました。
The Paper Chase (1973) was filmed at U of T (with U of T masquerading as Harvard). And I believe the sequence where the students go to a hotel to study for exams was at the Windsor Arms Hotel on St. Thomas St.
https://magazine.utoronto.ca/campus/places/16-movies-you-probably-didnt-know-were-shot-at-u-of-t/
缶詰めになったホテルはWindsor Arms Hotelのようですね(談)林家ペー 😀 パー子
ほりやんさん、コメントありがとうございます。
私もこの映画好きで、テレビだけでなく名画座へものこのこ見に行きました。
ゲームの「デス・ストランディング」でリンゼイ・ワグナーを久々に見て(CGですが)、すっかり気分がアゲアゲとなったものです。
本編ざっくり見返してみましたが、キャンパスの外観ショット自体があまり多くなく、確認できたのは記事でも書いたAustin Hallぐらいでした。
トロント大学の部分は確認しようがありませんが、教室はステージというのは納得です。
リンク先の大学の投稿ページ、よく見つけられましたね。
『パシフィック・リム』で芦田愛菜ちゃんが終始泣き叫んでいた場面もトロントだったとは。
ここ↓ですね。
https://maps.app.goo.gl/bf5ZXFtLo65rdDym9
林家ペーパー、あまりのくだらなさに思わず笑ってしまったのでOK牧場です。
こちら↓を参考にして、アイコンのレパートリーを増やしてください 😆
https://ja.wordpress.org/support/article/using-smilies/