エンヤ~トット エンヤ~トット
目次
作品メモ
ひとつ前のエントリー『雨のアムステルダム』に続けて、先頃亡くなった萩原健一さんを偲ぶ映画をもう一本。
日活ロマンポルノで名を馳せた神代辰巳監督の一般映画初監督作品。
監督特有のくねくねしたとらえどころのない演出と、ショーケン、桃井かおりさんという個性的な俳優のマッチングがとても良く、実に魅力的な映画になっていたと思います。
おそらく世評もよろしくて、名画座で見たときはいつも人が入っていました。
お話自体は、司法試験に現役合格するような優秀な頭脳の割には、犯行そのものがとてもずさんに感じられてツッコミたくなりますが、そのあたりも狙いのうちなのでしょうね。
ほぼ原作通りのストーリー展開ですが、ラストは映画独自に一ひねりという感じ。印象的な音楽の入れ方と合わせて、うまい締めくくりでした。
総じて名作と言って良い出来映えと思うのですが、意外や意外いまだDVD化されていないというのが、とても不思議です。
それにしても、このあたりの時代は今の若い人たちにはどう映るのでしょうね。
もしかすると解説が必要かもしれませんが、時代としてはいわゆる学生運動のピークは過ぎた頃のお話。
とはいえまだ一部大学ではその残り火のようなものがくすぶり、自分も現実に内ゲバで死人が出たことのあるキャンパスに通っていましたので、この映画のいくつかの描写には、ヒリヒリするものがありました。
一度誰かと勘違いされたのか、ゲバ棒持った連中に取り囲まれて詰め寄られビビったことがありましたが、あの時の連中もその後何事もなかったかのようにしれっと家庭を持ち、歳を取っていったのでしょうか。
あるいは劇中の森本レオさんのように事あるごとに酔っては空虚な革命理論をくだまいているのでしょうか。
キャスト、スタッフ
司法試験合格を目指す学生江藤賢一郎に萩原健一さん。『雨のアムステルダム』が『傷だらけの天使』の直後だとしたら、『青春の蹉跌』は『太陽にほえろ』の直後ぐらいでしょうか? 今回資料とか全然見ていないので、正確なところはわかりませんが。
家庭教師として教えていて関係を持ってしまった大橋登美子に桃井かおりさん。
学友三宅浩一に河原崎建三さん。
そのお相手のジャズシンガー北条今日子に赤座美代子さん。
賢一郎の母悦子に荒木道子さん。
親子で経済的に世話になっている実業家の伯父田中栄介に高橋昌也さん。
その娘田中康子に檀ふみさん。
司法試験浪人中の先輩小野精二郎に森本レオさん。
原作はもちろん石川達三さんですが、「蹉跌」と言う言葉はこの原作で初めて知りました。でも覚えたところで、この小説があまりにも有名で、他に使いどころがない単語ですね 🙂
脚本長谷川和彦さん、撮影姫田真佐久さん。
音楽はやはり井上尭之さん。最初の劇場用映画音楽ですが、特にテーマ曲は名曲と言って良いかと。
こちら↓は井上さん自身による演奏。
ソフト状況
※19/4/15項目追加
現在DVD、Blu-ray化はされていないようです。
以下、日本映画専門チャンネルでの放映(2014年2月)をもとにチェックしています。
DVD登場
※19/7/27追記
コメント欄(2019年7月26日 21:12)でBill McCrearyさんから情報を寄せていただきました。
とうとうDVD発売となりました。発売予定日は今年(2019年)12月18日となっています。
<東宝 DVD 名作セレクション>として他に、『アフリカの光』『雨のアムステルダム』『化石の森』など同時発売のようです。
ロケ地
例によって、ウェブマップを頼りに画面とにらめっこでチェックしています。
間違えていたらごめんなさい。誤りのご指摘大歓迎です。
グラウンド
OPの他、ラスト下川辰平さん演じる長さん……ならぬ刑事がやってくる場面でも登場。
<青春の蹉跌>のタイトルが出る時に、背後に特徴的な建物が写ります(向かって右側が幅広い切妻屋根)。
さらによく見ると、建物の右側におそらく他のグラウンドの照明も見えます。
まわりは自然豊か……というわけで、直感的に最初は中央大学の八王子キャンパスを連想しましたが、映画の頃はまだ出来ていませんでした……orz
仕方なく、東京近郊の大学の運動施設を1970年代の空撮画像から探しました。
おそらくこちら↓
- 地理院地図・電子国土Web(1974-78)
- 地理院地図・電子国土Web(1974-78) ……背景の白い特徴的な建物
- Google Maps
- 35.679528, 139.502119
東京都府中市にある明治大学の施設。
MARCHや六大学で見つからなかったら切り上げようと思っていたので、ラッキーでした。
Google Earthの時間スライダーでも、2002年までさかのぼれば、映画に近い雰囲気を確認出来ます。
グラウンドは今では野球場になり、タイトルバックに写っていた建物も2000年台半ばに姿を消しています。
- 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス CKT7415-C29A-4(1975/01/20)
- 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス CKT20015X-C5-12(2001/12/31)
- 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス CKT20084-C1-18(2008/05/06)
※19/7/30追記
コメント欄でBill McCrearyさんから情報を寄せていただきました(2019年7月29日 21:38)。
この施設は撮影当時は三井物産の保養施設で(三井物産総合グラウンド)、2006年に明治大学が取得して野球部のグラウンドにしているとのことです。
こちら↓のブログ記事で、撮影に利用した作品がピックアップされています。
http://korogata.blog.fc2.com/blog-entry-281.html
キャンパスの建物
タイトルの後(0:06頃)賢一郎がユニフォーム姿で戻ってくるのは、おそらく上述の建物。
0:13頃、森本レオさんと話しながら歩くところは、最初は上記空撮画像の南東側に見える建物かと思いましたが、よく見ると違うようです。
これはもう資料がないと無理そうなので、ギブアップ。
※19/7/30追記
前項目で追記しました通り、この場所は撮影当時は三井物産の保養施設で、建物はクラブハウスだった模様です。
Bill McCrearyさん、情報ありがとうございました。
歩道橋
0:11
登美子と待ち合わせた歩道橋は、上野駅前。
今ではだいぶ形が変っています。
列車
0:12
雪山を背景に、左手へ走る列車。
信越本線(当時)でしょうか。
場所は山の形から粘ればわかるかも。
バス
Kawanakajima Bus(川中島バスW)とありますが、さすがに場所不明。
ゲレンデ
不明
駅
0:15
荒木道子さん演じる母親と待ち合わせていたところ。
小田急線の成城学園前。
檀ふみさんは、成城のお嬢様ということになります。
吊り橋
0:21 1:15
背景に滝が見える吊り橋。
不明ですが、気になるので項目だけ作っておきます。
※20/8/22追記
コメント欄(2020年7月7日 22:50)でBill McCrearyさんから、ゲレンデは「黒姫スキー場」ではないかとの情報をよせていただきましたが、その近くを探索したら、同スキー場から北西側に一山越えたあたりで見つけることができました。
おそらくこちら↓と思われます。
- Google Maps(SV) ……0:21の橋と滝
- Google Maps(SV) ……1:15
- 36.849097,138.134522
おかげさまでスッキリしました。ありがとうございました♪
川はマップでは「関川」とあります。
映画でも映っていた滝は、「苗名滝(なえなたき)」。
SVで滝を見ながら吊橋を渡ることができるので、ちょっとした納涼気分です。
歩行者天国
0:29
新宿駅東口、新宿通り。
現在で言えば、伊勢丹の左側のSMBCとビックロの間の交差点あたり。
今見ても大胆な撮影です。
ここでラリって通行人にからんでいた女は、芹明香さん。
このあたりの女優さんのお顔やお名前を見ると、懐かしさやら何やらで、キュンキュンとなります。
デモ
0:24
メーデーのものと思われます。
これこそ今や解説が必要かもしれませんが、<田中内閣を打倒し、>の横断幕の前で演説しているのは、当時の社会党委員長成田知巳氏。
デモ行進は表参道。
望遠レンズでかなり圧縮されていますが、手前に写っている歩道橋は、現在ラルフローレン表参道の前にあるもの。
噴水
0:45
桃井かおりさんがじゃぶじゃぶ入っていったところ。
周囲になぜか人々が大勢並んでいます。
暗くてあたりがよく見えませんが、おそらく新宿区歌舞伎町のコマ劇場前の噴水。
- 地理院地図・電子国土Web(1974-78)
- Google Maps(SV) ……2013年6月
- Google Maps(SV) ……2018年8月
当然ながら今では70年代の景色とは一変。
真っ先に噴水がなくなり、次に東側のコマ劇場が解体(現・新宿東宝ビル)、最後に西側のミラノ座がなくなったという順番だったかと思います。
ホーム
0:46
撤退する森本レオさん一家を見送るところ。
新宿駅2番ホーム。
森本レオさん、河原崎建三さん、みんな若いです。
ヨット
0:52
ヨットの場面はなんとなく『太陽がいっぱい』を連想します。
でもショーケンのキャラはリプリーとはまた別で、やはりあの時代あの世代の若者を絶妙に体現していたものなのでしょうね。
檀ふみさんは見事な飛び込みを披露しますが、高校時代に水泳部だったのでお茶の子さいさいであったかと思われます。
電話ボックス
1:03
陸橋を歩いてきて、電話ボックスに入る場面。
おそらく鶯谷駅南口そばのこちら↓の陸橋。
ここに電話ボックスがあったかどうかまでは覚えていません。
内祝言会場
1:19
窓の外の景色から、粘ればわかるかも。
自転車
自転車押す場面は『ペパーミントキャンディ』を連想しますね。
さすがに映画のカットだけでは、場所不明。
※20/5/29追記
コメント欄で、とら猫金太さんから情報を寄せていただきました(2020年5月27日 22:21)。
自転車を押す場面は成城のこちら↓の通りとのことです。
- Google Maps(SV)
- 35.642759,139.599388
確かに最後に自転車が倒れるショットで、沿道のお宅を今でも確認することができますね(カメラ南向き)。
ロケ地マップ
資料
更新履歴
- 2020/08/22 「吊橋」追記
- 2020/05/29 「自転車」「ロケ地マップ」追加
- 2019/07/30 「グラウンド」「キャンパスの建物」追記
- 2019/04/15 「ソフト状況」項目追加
- 2019/04/13 新規アップ
コメント
この映画も未見ですのでコメントはできませんが、「モスクワわが愛」とのカップリングなのが「え!」ですよね。ちょっと無理がないか。
萩原が亡くなった直後の某ネットオークションでVHSが30000円の価格がついていましたが(その時点では入札者はいませんでした)、私も相当馬鹿ですが、これにはさすがに、BS、CS、ソフト化、名画座、国立フィルムアーカイブスなどでの上映を期待してしまいました。なお落札額は確認していませんが、落札された模様です。
今回も、あるいは何らかの情報が当時の映画雑誌やパンフレットなどからわかるかもですので、ちょっと調べてみます。あるいはまたお知らせできることがあるかもしれません。
それにしても、
>一度誰かと勘違いされたのか、ゲバ棒持った連中に取り囲まれて詰め寄られビビったことがありました
とは、ずいぶん危険な経験をされましたね。私はさすがに、そういう世代とは違いますが、内ゲバの犠牲者も、人違いのケースも多かったようですから、居ながら様に難がなかったのはなによりです。
Bill McCrearyさん、コメントありがとうございます。
30000円はひどいですね。
『雨のアムステルダム』もそうでしたが、手持ちはVHSではなく日本映画専門チャンネルの録画でした(数年前の放送でしたでしょうか。後で記事の方にも追記しておきます)。なのでいつかまた放送されることもあるかもしれませんが、それより『恋は緑の風の中』みたいにソフト化が一番ですよね。
ビビった件は、まあ当時の自分の見た目があまりに「それ」っぽすぎて誤解されたのかもしれませんが。
ルックスはともかく雰囲気はこの映画の河原崎建三さんみたいな感じでして……(謎汗)
ちょうど本日、「日本映画専門チャンネル」で、「雨のアムステルダム」とこの作品が放送されていて、現在「雨の・・・」が放送中、私は録画中ですが、ついに東宝での70年代の萩原主演作品のDVD化が実現するようです。ご存知でしたら申し訳ございません。
https://www.amazon.co.jp/s?hidden-keywords=B07VPJT1SD%7CB07VL9S99T%7CB07VNFZMQW%7CB07VMG44LK%7CB07VRNDMV6%7CB07VL83NQJ%7CB07VKS794X%7CB07VKS794Y%7CB07VMDG9VY%7CB07VKS6KHP&ref=pe_926682_375130632_pe_prime_ecg
ただ発売は、12月18日だそうでだいぶ先ですが。たぶんDVD化はされると予想していましたが(だから某ネットオークションも参加しませんでした)、正直東宝は、萩原をトラブルメーカーで怖いと考えていたのんだろうなと思います。亡くなったからもう大丈夫というところかもです。
Bill McCrearyさん、貴重なしかも鮮度たっぷりの情報ありがとうございます。
『雨のアムステルダム』とあわせて、追記させていただきました。
DVD化の予想もお見事でした。
たしかにいろいろありましたので、会社側としてもすんなりとはいかないことだったのかもしれませんね。
ショーケンは何かのドラマで全然声が出ていなくてビックリしたことがありましたが、遺作になるのでしょうか、『いだてん』の高橋是清役はとても良かったです。これ見て、実に惜しい、と思いました。
たぶん明日(7/28)も出てくるかと思いますので、「イッテQ」とか「一軒家」じゃなくて(笑)、「いだてん」をご覧ください♪
映画内で使われてるヴァージョンミックスの「青春の蹉跌のテーマソング」を
DVD化時に、初回特典でCDつけてくれないかな?サントラとは違うから。
井上尭之さんの音楽生涯全作品CDあたり出たらついてただろうけど、無理っぽい。
防人ぽぱいさん、コメントありがとうございます。
テーマソングにもいろいろあるのですね。
生涯全作品CDって、映画やドラマ含めたら全何枚組になるのでしょう…………
ようやく本日映画を観ることができました。感想を言うと、檀ふみ美人、あとやっぱり滝と吊り橋、信越本線の山は気になる、ですかね(苦笑)。内ゲバのシーンは、やはりあの時代を生きていた方には、他人事ではないのかもですね。
ところで、この映画のロケ地を私もネットで確認中ですが、まるで情報がないですね。エンドクレジットも協力とかが何もないくらいで、70年代の映画は、原田美枝子の「大地の子守歌」などもそうですが、ネットにあまり情報がなく、クレジットも不完全ですので、私たち映画ロケ地愛好家にはいろいろハードルが高いですね。逆に現在は、地方で全面ロケした映画など、観光案内所でロケ地マップを配ったりしている場合もありますし、そこまで行かずともネットでいろいろ解明されていますから、事情が全く違います。雑誌やプレスシート、パンフ、出演者やスタッフの関連本などもチェックしたいと思いますので、何かわかりましたらまたコメントいたします。
それで、すでにご存じかもですが、ちょっとお知らせを。冒頭とラストに出てくるグラウンドですが、
>東京都府中市にある明治大学の施設。
こちら撮影当時は、三井物産の保養施設だったようです。三井物産総合グラウンドとも記録されています。わりといろいろな映画やドラマのロケで使われている模様です。
>グラウンドは今では野球場になり、タイトルバックに写っていた建物も2000年台半ばに姿を消しています。
2006年に明治大学が取得して野球部のグラウンドにしていますので、まさに2000年代半ばということです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%A1%AC%E5%BC%8F%E9%87%8E%E7%90%83%E9%83%A8#%E6%9C%AC%E6%8B%A0%E5%9C%B0
こちらの記事は興味深いですよ。特撮物から、大映ドラマ、東宝のサラリーマンものにいたるまで、80年代くらいまではロケ地として使われていたようです。
http://korogata.blog.fc2.com/blog-entry-281.html
クラブハウスだった模様ですね。メーカーとかでなく、いくらビッグな総合商社とはいえ、商社がこのようなすごい保養施設を持っていたのも時代ですかね。
実は、内容からして大学がロケに協力するのはちょっと微妙かなと思っていたのですが、なるほどでした。あと桃井かおりがかなり大胆にヌードになるのは、やはり監督としてもそのようなシーンを期待されていたという自負でもあった?
Bill McCrearyさん、情報ありがとうございます。
あのグラウンド施設はもともとは大学ではなかったのですね。確かに内容的には撮影協力しづらいものがあるような…あとで本文に追記しておきます。
昔の映画はもともとあまり情報がないので、逆にチェックする気になりますね。
時間かけて調べたあと他の方がブログなどであっさり情報を公開しているのを知るとダメージ大きいですが、もしかすると拙サイトが他の方にダメージ与えているかもしれないので、より気持ち複雑になります……
鶯谷の電話boxはなかった様な記憶があります。
当時現地に見に行きました
利雄さん、コメントありがとうございます。
おお、当時実際に見に行かれたのですか。
これは凄い証言をいただきました 😀
場所はそこで正解でしょうか。実はいまいち自信がありませんでした。
この場面、なにげない1シーン1カットですが、なぜか好きなシーンなんですよね。
自粛が解除となったら、今更ながらなりきってぶらぶら歩いてみたいです。
はじめまして。今日WOWOWで放送したのを観まして、ロケ地を扱っているところがないかなと検索していてたどり着きました。最後の自転車を押していて倒れるところは成城の街並みで、右から左へ女学生が歩くのでわかったのですが、いまも成城6-20-8の家の門構えがそのまま残ってますね。
とら猫金太さん、コメントありがとうございます。
成城でしたか。設定上も全然不自然ではなく、むしろチェックしなかったのがうかつでした。
おかげさまでスッキリしました。後ほど記事に反映させていただきます。
ありがとうございました!
>ゲレンデ
不明
萩原の著作「ショーケン」の単行本を参照しましたところ、「黒姫スキー場」だそうです(p.153)。こちらですかね?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E5%A7%AB%E9%AB%98%E5%8E%9F%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF
ってことは、列車も、黒姫駅から東京寄り、バスもその近辺なんですかね。もちろんこんなのはどうにでもできますが。
以下余談です。例のグラウンドですが、大映ドラマなどでもよくロケされたようです。府中に大映テレビのスタジオがあったためのようで、有名なラグビードラマ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E2%98%86%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA#%E4%B8%BB%E3%81%AA%E7%94%A8%E8%AA%9E%E3%81%AE%E8%AA%AC%E6%98%8E
や、特にスポーツ関係でもないドラマでも周囲でロケされたようです。
http://toshichannel.blog.fc2.com/blog-entry-1073.html
最近ウルトラシリーズに興味があって調べていまして、やはり東宝と円谷プロがあった関係で、世田谷区の小田急沿線、この映画でもロケ地ですが、成城、あるいは砧公園やその近辺などでのロケが多いですね。やはり午前スタジオ撮影、午後ロケ地(あるいはその反対)ってとこですかね?
Bill McCrearyさん、コメントありがとうございます。
スキー場の情報ありがとうございます。列車走る場所が気になっていたのですが、これでわかると良いですね。終末にでもトライしてみます。
トライと言えば、そのラグビードラマ、実は見たことないのですが、なぜか内容はぼんやり知っているという、「おしん」もそうなのですが、こういうのはもはや日本人共通の社会的遺伝子となっていて、自然に体にしみこんでくるのでしょうね。 🙂
あ、でもウルトラシリーズはセブンあたりまではしっかり見てました。
Bill McCrearyさん、ゲレンデに関してはまだ調査中です。下界の建物がかろうじて見えるので、かなり精密に特定できるはずなのですが、いまだしっくりくる場所を見つけられません。
でも、吊橋の方はその近くで見つけることができましたので、記事に反映させていただきました。どうもありがとうございます♪
それならゲレンデも「黒姫スキー場」で間違いなさそうですので、再チャレンジしてみます。