あっ
目次
作品メモ
ひとつ前のエントリー『情事』からだいぶ間が空いてしまいましたが、またシチリアのロケ地チェックを再開……
……と思っていましたが、ちょうどAXNミステリーでお気に入りのドラマの新シーズンが放送されたので、割り込みでこちらを先に。
タイトル通り、アストリッドとラファエルという2人のヒロインが活躍する、フランス製ミステリー・シリーズです。
アストリッドは、普段は犯罪資料局に勤務。自閉症を抱えているという設定で人付き合いはちょっと苦手。でも観察眼や記憶力は抜群のものがあり、現場に残されたわずかな痕跡から、事件の真相を手繰りよせていきます。幼少の頃からパズルを解く能力に優れ、長年資料を読み続けてきた膨大な情報と調査力も持ち合わせるという、まるでひとりCSI状態。
一方のラファエルはバリバリの警視。猪突猛進型で正義感が強く、相手が偉い人でもおかまいなしにビシビシ追求してはにらまれたりしています。部下たちからも篤い信頼を得ている姉御のような存在。
そんな対照的な2人が、毎回難事件を解決していきながら深い絆を結んでいく、という広い意味での女性バディものとなっています。
現場を見たとたんいろいろな事に気づいてしまうというアストリッドの能力は、ちょうど『名探偵モンク』の「難儀な天賦の才」と重なります。それぞれの第1話同士など、やってることや周囲の反応などまるきりシンクロしていますね。
でもキャラクターの扱いとしては、同じように主人公が自閉症を抱えていた『グッド・ドクター』あたりに近そうです。
そのふるまいを奇異なものや笑いの対象と見なすのではなく、視聴者が偏見を抱かずに、少しでも彼女の気持ちに寄り添え理解を深められるように、丁寧に描いているのが良いところ。
前髪と後ろ髪をスパッと横一文字に切っているのがお似合いのキュートな彼女、ビビッときた時に「あっ」というのがまた可愛らしく、この「あっ」がすっかりドラマのツボ 😊
AXNミステリーのフランス製ミステリーといえば、自分の中でのヒット作は『アート・オブ・クライム 美術犯罪捜査班』ですが、『アストリッドとラファエル』も好対照な2人の魅力ですっかりお仲間入りという感じです。
フランスではフランス2、日本ではAXNミステリーで放映。
2022年4月現在、本国でも日本でも2シーズン、17話を放映済み。
第2シーズンはラスト見事に締めくくられていて、もうこれで終了しても悔いはなし……とも言えますが、2人の活躍をまだまだ見ていたいので、ぜひ第3第4とシーズンを続けていっていただけたら、と思います。
キャストは、アストリッド・ニールセンにサラ・モーテンセン。
ラファエル・コスト警視に、ローラ・ドヴェール。
サラ・モーテンセンは、『アート・オブ・クライム』でもゲスト出演していました(オペラ座の踊り子役)。
また母親マチルド役で出ていた俳優さんは、実の母エリザベス・モーテンセンです。
その他資料的なことは、公式や(AXNミステリーの放送作品にしては珍しく)日本語版Wikipediaがちゃんとしていますので、そちらを参照してください。
Wikipediaの補足
執筆現在(22/4/16)Wikipediaの内容を補足しますと……
放送日について、「日本では第1シーズンが2021年8月……に初放送」とありますが、これは間違いで21年5月です。
整理しますと↓
- シーズン1 2021/05/22(23日にかけて全9話一挙放送。1話目はパイロット版で1時間半)
- シーズン2 2022/03/21(全8話一挙放送)
それから「アストリッドの関係者」に「テツオ・タナカ」が抜けていますね。
第2シーズン(E2)からのキャラなので仕方ないかもしれませんが、重要?人物なので……
- テツオ・タナカ
演 – ケンゴ・サイトウ
アストリッドが通う食料品店の店主の甥。店番は水曜日。あっ♪
ロケ地
IMDbには記載がありません。 例によって、ウェブマップを頼りに画面とにらめっこでチェックしています。
間違えていたらごめんなさい。誤りのご指摘大歓迎です。
舞台は概ねパリかその近郊となっています。
EはAXNミステリーでのエピソードNo。
本国ではパイロット版は数えないので、S1のエピソードNoは日本版より1つ少なくなります。
犯罪資料局
アストリットの勤務先。H型の特徴的な外観。
このドラマで何より気になるのは、こちらの物件かと。
設定では、« SERVICE DE DOCUMENTATION CRIMINELLE »(字幕では「犯罪資料局」)
エンドクレジットにCréteilの名がありましたので、マップをぐりぐり回して見つけました。
Archives départementales du Val-de-Marne
10 Rue des Archives, 94000 Créteil
- Google Maps(SV)
- Google Maps(SV)
- 48.78315284,2.456815995
クレテイユ(Créteil)はパリの中心部から南東10kmほど。ヴァル=ド=マルヌ県。
施設名は、「ヴァル=ド=マルヌ資料局」とか訳せば良いのでしょうか?
詳しい方教えてください。
これだけでは寂しいので、他にもいくつかチェックしました。
S1E1・OP
パイロット版のファーストショットは、ラ・デファンス(La Défense)、新凱旋門(グランダルシュ)の屋上から凱旋門に向かって。
- Google Maps(SV)
- 48.892387, 2.2362743
S1E1・ノジカール研究所
0:55
エスタブリッシング・ショットとして挿入されたのは、ラ・デファンスのこちら↓の外観。
Cœur Défense (Tour Coeur Défense)W
- Google Maps(SV)
- 48.89103, 2.24338
このビルはシーズン2でも、事件現場の場面でやはりインサートされていました。
S1E6・ルネサンス美術館
0:43
- Google Maps(SV)
- 49.0173401 2.378922
資料
関連記事
海外ドラマ本部はここ
- 『BONES』 Bones (2005 – )
- 『CHUCK/チャック』 Chuck (2007–2012)
- 『CSI:マイアミ』 CSI: Miami (2002)
- 『Dr.House』 House M.D. (2004 – )
- 『Empire 成功の代償』 Empire (2015– )
- 『FRINGE/フリンジ』 Fringe (2008-2013)
- 『GOTHAM / ゴッサム』Gotham (2014– )
- 『MI-5 英国機密諜報部』 Spooks (2002– 2011)
- 『Misfits/ミスフィッツ -俺たちエスパー!』 Misfits (2009–2013)
- 『MR. ROBOT / ミスター・ロボット』 Mr. Robot (2015– )
- 『PERSON of INTEREST 犯罪予知ユニット』 Person of Interest (2011-)
- 『REX ~ウィーン警察シェパード犬刑事~』 Kommissar Rex (1994-2004) / 『REX』 Il commissario Rex (2008-2015)
- 『SHARK カリスマ敏腕検察官』 Shark (2006)
- 『SHERLOCK(シャーロック)』 Sherlock (2010– )
- 『THE BLACKLIST/ブラックリスト』 The Blacklist (2013– )
- 『THE BRIDGE/ブリッジ』 Bron | Broen (2011)
- 『THE MENTALIST/メンタリスト』 The Mentalist (2008– )
- 『The Office ジ・オフィス(U.K.)』 The Office (2001–2003)
- 『お葬式から事件は始まる』 Vier Frauen und ein Todesfall (2005-)
- 『よみがえり ~レザレクション~』 Resurrection (2014– )
- 『アストリッドとラファエル 文書係の事件録』 Astrid et Raphaëlle (2019-)
- 『アメリカン・ホラー・ストーリー:魔女団』 American Horror Story: Coven (2013-14)
- 『ウェイワード・パインズ 出口のない街』Wayward Pines (2015– )
- 『ウーゼドム・ミステリー 罪深き母の捜査ファイル』 Der Usedom-Krimi (2014)
- 『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』 Orange Is the New Black (2013– )
- 『キケンな女刑事 バック・トゥ・80’s』 Ashes to Ashes (2008–2010)
- 『クリミナル・マインド FBI特命捜査班レッドセル』 Criminal Minds: Suspect Behavior (2011)
- 『クロッシング・ライン〜ヨーロッパ特別捜査チーム〜』 Crossing Lines (2013– )
- 『クローザー』 The Closer (2005–2012)
- 『コンティニアム CPS特捜班』 Continuum (2012-2015)
- 『コールドケース』 Cold Case (2003)
- 『シェイクスピア&ハサウェイの事件簿』 Shakespeare & Hathaway: Private Investigators (2018-)
- 『シェトランド』 Shetland (2013– )
- 『シャーロック・ホームズとワトソン博士』 Шерлок Холмс и доктор Ватсон (1979)
- 『シャーロック・ホームズの冒険』 The Adventures of Sherlock Holmes (1984-)
- 『ジェシカおばさんの事件簿/悪党は岬に眠れ』 Murder, She Wrote: Joshua Peabody Died Here… Possibly (1989)
- 『スニファー ウクライナの私立探偵』Нюхач (2013-)
- 『ゼロアワー 禁断の刻限』 Zero Hour (2013)
- 『トラップ 凍える死体』 Ófærð (2015)
- 『ドクター・マーティン』 Doc Martin (2004– )
- 『ナンバーズ ~天才数学者の事件ファイル』 Numb3rs (2005)
- 『ヒューマン・ターゲット』 Human Target (2010-2011)
- 『ヒンターランド』 Y Gwyll (2013)
- 『フォルティ・タワーズ』 Fawlty Towers (1975–1979)
- 『フラッシュフォワード』 FlashForward (2009)
- 『ブレイキング・バッド』 Breaking Bad (2008–2013)
- 『ブロードチャーチ 〜殺意の町〜』 Broadchurch (2013-)
- 『ベター・コール・ソウル』 Better Call Saul (2015– )
- 『ボストン・リーガル』 Boston Legal (2004)
- 『ボディ・オブ・プルーフ/死体の証言』 Body of Proof (2011–2013)
- 『ミステリー in パラダイス』 Death in Paradise (2011– )
- 『ミッシング』 Missing (2012)
- 『モンタルバーノ ~シチリアの人情刑事~』 Il commissario Montalbano (1999-) / 『ヤング・モンタルバーノ』 Il giovane Montalbano (2012-)
- 『モーツァルト・イン・ザ・ジャングル』Mozart in the Jungle (2014– )
- 『ライ・トゥ・ミー 嘘は真実を語る』 Lie to Me (2009)
- 『リトル・ブリテン』 Little Britain (2003–2006)
- 『リバー』 River (2015)
- 『リンリー警部 捜査ファイル』 The Inspector Lynley Mysteries (2001– )
- 『レバレッジ ~詐欺師たちの流儀』 Leverage (2008)
- 『ワンス・アポン・ア・タイム』 Once Upon a Time (2011– )
- 『ヴェラ ~信念の女警部~』 Vera (2011– )
- 『刑事フォイル』 Foyle’s War (2002–2015)
- 『名探偵ポワロ』 Agatha Christie: Poirot (1989)
- 『孤高の警部 ジョージ・ジェントリー』 Inspector George Gently (2007– )
- 『時空刑事1973 LIFE ON MARS』 Life on Mars (2006-2007)
- 『私だけの紳士探偵』 Double je (2019)
- 『私は刑事ロボスコ 南イタリアの事件簿』 Le indagini di Lolita Lobosco (2021)
- 『秘密情報部 トーチウッド』 Torchwood (2006)
- 『謎の円盤UFO』 UFO (1970)
- 『警視ファン・デル・ファルク アムステルダムの事件簿』 Van der Valk (2020-)
更新履歴
- 2022/04/10 新規アップ
コメント