記事内の商品画像には広告リンクが含まれています

『ユーロビジョン歌合戦 〜ファイア・サーガ物語〜』 Eurovision Song Contest: The Story of Fire Saga (2020)

B08D53GVZ7

作品メモ

ひとつ前のエントリー『完全なるチェックメイト』で、チェスの世界選手権が開かれたのがアイスランド。ボビー・フィッシャーが眠るのもアイスランド。ということで今度は彼の地をフィーチャリングしたこちら。

昨年(2020年)リリースされたNetflixオリジナル作品で、ユーロビジョン・ソング・コンテストでアイスランド代表が大活躍するという、歌と笑いがたっぷりの楽しい映画となっています。

「サーガ物語」って、「ポンヌフ橋」か「頭痛が痛い」か……とサブタイトルで引っかかってしまいますが、「ファイア・サーガ」がデュオ名で、それに「物語」がついているわけですね。
その<ファイア・サーガ>を構成するのは、アイスランドの小さい港町で生まれ育った幼なじみの男女。
ABBAのようにユーロビジョンで優勝して歌で世界を目指そうと頑張ってきましたが、気がつけばいつまでも夢をあきらめきれないちょっとイタい中年状態。いよいよ引退を決意した矢先、なんとアイスランド代表に選ばれてしまい、ユーロビジョン本大会の檜舞台で欧州各国と競い合うことになる、そんなお話です。

主演の1人がウィル・フェレルということで、負け組の烙印を押されそうなキャラが土壇場で奇跡を起こすという、「俺たち」シリーズの男女デュオ版のような感じでしょうか。悪ノリや下ネタは(これでも)控えめで、家族でも安心して?楽しめます(たぶん……)。
話の展開はもう「きっとこうなってこうなるだろう」のオンパレードで何ら新味はないのかもしれませんが、音楽が良いのと、地元の人たちの郷土愛がふんだんにもりこまれていて、見終わる頃にはアイスランド大好きになっていること請け合いです。
(……とか言いながら製作はアメリカですけど)

おそらくアメリカから見ればユーロビジョンはほとんど関心外のイベントで、地球の裏側の日本から見てもそれは同様。
私も以前YouTubeで見て「こんなんあるんだー」ぐらいの認識でした。
音楽などジャンルは多岐にわたるはずなのに、その中で1国1代表を決めて競い合うなどいささか無理があるようにも思えますが、でもヨーロッパの人たちもそんなの百も承知、細かい事言いっこなしで、年に一度のお祭りを楽しんでいるということなのでしょうね。

そういえば、「歌合戦」という邦題も、素朴な響きがあって良いものですね。
つい、拍子木カチカチやりながら「あなたのお名前なんてーの?」とか、象さんチームとクマさんチームがトーナメント表をスルスル上がっていって片方がすとんと落ちるやつとか、欽ちゃんが番組名を唱えると「ド~はど~んな家族でも~♪」とはじまるやつとか、とにかくほのぼのアットホーム、ちょうどお茶の間のテレビの前にみんな集まって一家団欒していた昭和の光景が浮かびます(わからない人はおとーさんおかーさんに訊きましょう♪)

キャスト&スタッフ

ラーズ・エリックスソン/ウィル・フェレル
<ファイア・サーガ>のひとり。子供の頃テレビでユーロビジョンのABBAを見てコンテストで優勝することを誓ったものの、その後いっこうに芽は出ず、地元のパブでライブを行うのがせいいっぱいの日々が続いています。
ウィル・フェレルは出演だけでなく脚本と製作にも名を連ねています。最後うまいこと盛り上げてくれますが、まさかウィル・フェレルの映画で感動する日が来るとは思いもよりませんでした。😇
シグリット・エリックス/レイチェル・マクアダムス
デュオのもうひとり。ラーズの影響を受けて歌手を目指しています。本当はラーズに思いを寄せていますが、なかなか気持ちが通じ合いません……。
マクアダムスはデヴィッド・ドブキン監督とは『ウェディング・クラッシャーズ』(2005)以来。
エリック・エリックスソン/ピアース・ブロスナン
ラーズの父親で漁師。妻を早くに亡くし、男手ひとつで息子を育ててきましたが、音楽にうつつを抜かす姿に失望気味。
冒頭70年代の場面はVFXをうまく加えているでしょうか。ピアース・ブロスナンの若き日が違和感なく甦っています。その後現在の姿になっても二枚目に変わりなし。「エリックスソン」ということは、その父親も名前が「エリック」ということですね。
アレクサンドル・レムトフ/ダン・スティーヴンス
コンテストのロシア代表。『ダウントン・アビー』のマシューですね。だいぶほっそりしたような。途轍もないナルシストを嬉々として演じています。
ミタ・クセナキス/メリサンティ・マフート(Melissanthi Mahut)
ギリシャ代表でレムトフのお友達。この女優さんはギリシャ系カナダ人。ゲームをやらない方は興味ないと思いますが、「アサシン・クリード」シリーズの古代ギリシャ編「オデッセイ」で、ヒロイン、カサンドラのモーションキャプチャーと声を担当しています。最初に主人公の性別を選ぶようになっていますが、私は女性を選んだので、ずっと彼女とおつきあい。もうかれこれ200時間以上(汗)プレイしていますが、まだ実績コンプリートにはほど遠い感じ。
カティアナ/デミ・ロヴァート
歌良しルックス良し英語ペラペラと、ホントだったらアイスランド代表まちがいなしでしたが……。
グラハム・ノートン/本人
本大会でアイスランドに実況中継する司会。
ニールス・ブロングス/オラフル・ダッリ・オラフソン
アイスランド公共放送の代表。『トラップ ~凍える死体~』でおなじみとなりましたが、悩み事だらけでしかめ面が多かった『トラップ』と異なり、こちらは可愛らしい?笑顔をたっぷり見せてくれます。首の動きは必見?
ヴィクトール・カールスソン/ミカエル・パーシュブラント
中央銀行総裁。アイスランドが万が一優勝すると翌年の開催国として莫大な予算を組まなくてはならないので、ビクビクしています。

監督デヴィッド・ドブキン、音楽アトリ・オーヴァーソン、撮影ダニー・コーエン。

https://www.netflix.com/title/80244088

ロケ地

IMDbでは、

Húsavík, Iceland
Expo Tel Aviv, Tel Aviv, Israel (Eurovision Song Contest stage)
The SSE Hydro, Exhibition Way, Glasgow, Scotland, UK (Eurovision Song Contest – exterior)
Edinburgh, Scotland, UK (various exterior sequences)
Warner Bros. Studios, Leavesden, Hertfordshire, England, UK
Chobham Rugby Club, Surrey, England, UK (Captain’s Galley Pub interior)
Knebworth House, Stevenage, Hertfordshire, England, UK (Alexander Letmov’s mansion/castle)
Glasgow Airport, Glasgow, Scotland, UK (Edinburgh Airport interiors and exteriors)
Conway Hall, London, England, UK (Iceland song contest)
Princes Street Gardens, Edinburgh, Scotland, UK (Fountain scene in Edinburgh)
University of Iceland, Reykjavík, Iceland (The Icelandic Public Television building)
Gullfoss Falls, Iceland (Waterfall aerial shot in first scene)

例によって、IMDbのリストとウェブマップを頼りに画面とにらめっこでチェックしています。
間違えていたらごめんなさい。誤りのご指摘大歓迎です。

「ボルケーノ・マン」

PV風の「ボルケーノ・マン(Volcano Man)」。
この場面で脱落した人も多いかと思いますし気持ちは分かりますが(笑)、でもここを乗り越えて映画のラストまで完走すれば、この曲がとても愛おしく感じられるようになるはず?!
「ヤォヤォ・ディンドン」や「フーザーヴィーク(マイ・ホーム・タウン)」と並んで、この映画の代表曲です♪

登場する滝は、IMDbのリストのこちら↓

Gullfoss Falls(グトルフォス)W, Iceland (Waterfall aerial shot in first scene)

……と思われるのですが、景観があまり一致しないような?
他に海岸や雪原など絶景が登場しますが、場所は不明。


↓サムネイルだけで十分ヤバいですが、ぜひ乗り切ってください♪

フーザーヴィーク

ファイア・サーガの地元の町。
テロップで「フーザーヴィーク」と出ますが、実在する町。

Húsavík(フーサヴィーク)W, Iceland
http://www.visithusavik.com/

実際にこの町の各所で撮影されています。

1974年4月6日

♪ABBA「恋のウォータールー」

お茶の間?でみんなで見ているのは、1974年のユーロビジョン・ソング・コンテスト。
ABBAは「恋のウォータールー」で優勝。
同じ大会で4位になったのが、オリビア・ニュートン=ジョン「Long Live Love」

自宅は港近くで探せばすぐに見つかりますが、一般のお家でしょうからマップは略。

自転車で行く道

0:05
シグリットが母親の家へ自転車で行く道。(あるいは母親と一緒に住んでいて帰り道)

0:08
駐車違反の切符を切っていたところ。

パブ

店名<SKIPSTJORAKRAIN>は架空。
外観に使われた建物は、上記駐車場のすぐ傍、港に面したこちら↓

内部は、IMDbのリストに拠ればこちら↓ 確かめようがありません。

Chobham Rugby Club, Surrey, England, UK (Captain’s Galley Pub interior)

客は、「ヤォヤォ・ディンドン(Jaja Ding Dong)」以外聴く気がありません。
これは映画オリジナルの曲。聴いているうちにやみつきになり、「ディンドン!」と合いの手入れたくなります。

教会

0:15

思わず鐘を鳴らしてしまったところ。

バス停

0:19

レイキャヴィーク行きのバスに乗るところ。

こちら↑の崖が切り立っているところですが、まあバス停そのものはセットでしょうね。

アイスランド公共テレビ

0:12
レイキャヴィークのテレビ局の建物として登場したのは、IMDbのリストにあるアイスランド大学。

University of Iceland, Reykjavík, Iceland (The Icelandic Public Television building)

アイスランドの人口約32万人の3%以上にあたる1万人が11の学部で学んでいる。

というのが凄いです。

エルフのおうち

セリフでは「ガルガラン溶岩畑(Galgahraun lava)」にあるという設定。

アイスランド予選大会

0:20

Conway Hall, London, England, UK (Iceland song contest)

エディンバラ

スコットランドのエジンバラがユーロビジョン開催都市。

右カーブの坂道

0:28

West BowからVictoria Stにかけて。

エディンバラ城
ホテル

「超一流だ」とウキウキ入っていったところ。
”SANDTON HOTEL”とノレンがでていますが、架空の名称。
撮影場所は、Albany St.

カフェ

THE WHITE HART INN
32 Grassmarket, Edinburgh

噴水

セグウェイで通り過ぎる噴水。

Princes Street GardensW Ross FountainW

2018年7月の修復でこの色となったようで、それ以前の画像はみな色あせています。

1:00頃アメリカ人4人組が話しかけてきたのもここ。

記念碑のある公園

カールトン・ヒル Calton HillW

列柱はこちら↓

National Monument of ScotlandW

ナポレオン戦争で戦死したスコットランド兵士のメモリアルとのこと。

その後カメラが左へパンして天蓋を頂いた施設を捉えますが、こちらは天文台。

City ObservatoryW

その前でピアノの弾き語りをしていたのは、2017年ユーロビジョン・ソング・コンテストのポルトガル代表サルヴァドール・ソブラル。この曲”Amar pelos dois”で優勝しています。

サルヴァドール・ソブラルSalvador SobralW “Amar Pelos Dois” (Portugal) Eurovision 2017 – Official Music Video

ベンチ

だいたいこのあたりからの眺め↓

会場(内部)

0:34

Expo Tel Aviv, Tel Aviv, Israel (Eurovision Song Contest stage)

2018年の優勝がイスラエルでしたので、翌2019年の開催地はイスラエルとなり、この場所で開かれました。

レトモフの邸宅

0:41
エディンバラの会場近くという設定でしょうけど、実際の撮影はイングランドにワープ。

Knebworth HouseW, Stevenage, Hertfordshire, England, UK (Alexander Letmov’s mansion/castle)
https://www.knebworthhouse.com/

これまでのエントリーで言えば、『刑事フォイル』S1E2の接収された館。
オフィシャルサイトの画像を見る限り、内部もこちらで撮影されているようです。

♪「ソング・アロング(Song Along)」

この場面、コンテストゆかりのアーティストたちが集結していています。
例えば、動画でサムネイル↓となっているのが、左からコンチータ・ヴルスト(2014年優勝。オーストリア代表)、ジャマラ(2016年優勝。ウクライナ代表)、ネッタ・バルジライ(2018年優勝。イスラエル代表)。

カメラワークや編集など、インド映画のミュージカルシーンを連想してしまいました。

「ダブル・トラブル」

会場(外観)

1:21
グラスゴーのこちら↓

The SSE Hydro, Exhibition Way, Glasgow, Scotland, UK (Eurovision Song Contest – exterior)

エディンバラ空港

内部(1:26 ラーズがカートを引いて帰るところ)、外観(1:35 ラーズが飛び出してきたところ)はともにグラスゴー空港。

Glasgow Airport, Glasgow, Scotland, UK (Edinburgh Airport interiors and exteriors)

ユーロビジョンを見るために誰も居なくなってしまった空港で、ユーロビジョンにはてんで関心が無いアメリカの若者たちがぽつんとやってくるのが面白いですね。

YouTubeでレイチェル・マクアダムスのインタビュー動画がいくつかありましたが、どれもインタビュアーがユーロビジョンについて訊くと、カナダ人の彼女は「ごめんなさい、(放送されていないので)知りませんでした」と申し訳なさそうに答えていて、そりゃそうだと思いました。

「フーザーヴィーク(マイ・ホームタウン)」

ぶっつけ本番で自作の曲で故郷を歌い上げる素敵な場面。
アイスランド語も交えると、地元が大いに盛り上がります。

本編↓


レイチェル・マクアダムス歌うまい……と思ったら、実際には吹き替え↓ 

こちら↑の動画はアイスランド語の部分の歌詞がそのまま表示されるので、役に立ちます。

ロケ地マップ

資料

更新履歴

  • 2020/01/21 新規アップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました